内縁の妻と認定してもらいたい時にする届出の方法


最近では内縁の妻という言葉を聞く機会が増えてきているが、内縁関係とはただの同居や同棲とは違っていて、法律的には夫婦である事は認められていないものの、ある一定の要件を満たす事で内縁の妻という事を社会的には認めてもらう事ができる。

内縁の妻と認めてもらえば、様々な権利や義務が発生し、一定の保障やサービスも受ける事ができるので、今回は内縁の妻と認定してもらいたい時にする届出の方法についてお話したいと思います。

スポンサーリンク
naienkankeiレクタングル大

婚姻関係とは違い戸籍上は内縁関係を認められないが住民票で認定できる

内縁の妻とは、婚姻届を届出しないため法律上の結婚とは認められないため、戸籍では事実婚という事を示す手段がないのが現状である。

しかし、住民票は誰がどのような関係で住んでいるかを証明するものであり、法律婚をしていなくても、同じ住所に住んでいれば事実婚でも住民票で同一世帯として届出する事ができる。

住民票で内縁の妻と認定されれば、婚姻届を提出している夫婦のように健康保険や年金関係、行政サービスや手当などの一定の保障を受ける事ができる。

内縁の妻の場合の住民票の届出の仕方について

内縁の夫と内縁の妻、それぞれが世帯主となって別の住民票に登録する方法と、一方が世帯主となりもう一人を未届の夫、未届の妻という記載にする方法、そして一方が世帯主となってもう一人の続柄を同居人とする方法があるのです。

まとめ

内縁関係というと中々認定されにくいのが現実で、法律上の夫婦ではないと受けられないような保障もありますが、それでも多くの権利や義務、保障を受ける事ができるので、しっかりと認定されるように手続きをしましょう。

スポンサーリンク
naienkankeiレクタングル大
naienkankeiレクタングル大

シェアする

フォローする